Edy機能付き楽天カードだけの新サービス開始!
Edy機能付き楽天カードの切り替え時に、旧カードに残ったEdy残高を新カードへ移行することが可能になりました!
これからは、旧カードのEdy残高を使い切らなくても、楽天Edyアプリや専用機器(楽天Edyリーダーなど)を用意すれば新しいカードにEdy残高を移行して使うことができるようになります。
※旧カードと新カードでEdy番号が異なります。Edy番号の見方はこちら。
- こんなときが対象です
- ●有効期限切れによる更新時
- ●ブランド切替による新しいカード発行時
- ●磁気不良による再発行時

楽天カードを用意
新旧のEdy機能付き楽天カードをご用意ください
Edy Viewerの準備
Edy Viewer を利用するには専用機器(楽天Edyリーダーなど)とソフトの事前準備が必要です ※2019年6月時点
-
[楽天Edyリーダー]または[FeliCaポート/パソリ]を準備
-
WindowsパソコンのInternet Explorerの準備と、専用ソフトウェアをインストール

画面に沿って残高移行登録
- FeliCaポートとは……
- 1新カードをFeliCaポートにセット
- 2旧カードをFeliCaポートにセット
- 3旧カードの残高をお預かり
- 4新カードをFeliCaポートにセット
- 5新カードへ残高を移行
- 6残高移行完了!
- ※「残高お預かり」処理の途中で移行作業を中断した場合は、「前回の処理」という画面にてエラーが表示されるので、画面に沿って作業を行ってください。
- ※「残高を移行」処理の途中で移行作業を中断した場合は、移行が完了しなかった可能性がありますと画面にてエラーが表示されるので、Edy Viewerトップへ戻り「残高照会」より残高が移行されているかご確認ください。移行されていない場合は、画面に沿って作業を行ってください。
- ご注意事項
- ・Edy機能付き楽天カードのみに、ご利用いただけるサービスです
- ・パソリなど専用機器のご準備と、専用ソフトのインストールによりサービスをご利用いただけます
- ・クレジットカードの保有者が同じ場合のみ、旧カードから新カードへ残高移行が行えます
- ・新カードから旧カードへの残高移行はできません
- ・未受け取りEdy(Edyギフト)は、新カードへは移行できません。旧カードでお受け取り後に残高を移行してください
- ・本サービスは旧カード1枚につき1回のみ利用できます
- ・本サービスにて残高移行ができなかった場合は、旧カードにて残高を使い切ってください
- ・新旧カードのカード発行元が異なる場合、新カードへのEdy残高移行後は発行者が新カードの発行元へ変更となります
- ・Edy機能付き楽天カードの契約・発行状況に関するお問い合わせは、楽天カードにてご確認ください

楽天カードを用意
新旧のEdy機能付き楽天カードをご用意ください

ステップに沿って残高移行登録
- 1左上のメニューから「楽天カード残高移行の手続き」をタップ
- 2「用意できたので進む」ボタンをタップ
- 3新カードを端末にかざす
- 4旧カードを端末にかざす
- 5旧カードの残高をお預かり
- 6新カードを端末にかざす
- 7新カードへ残高を移行
- 8残高移行完了!
- ※「残高お預かり」処理の途中で移行作業を中断した場合は、エラーが表示されるので、画面に沿って作業を行ってください。
- ※「残高を移行」処理の途中で移行作業を中断した場合は、移行が完了しなかった可能性がありますと画面にてエラーが表示されるので、サービストップへ戻り、画面に沿って作業を行ってください。
- ご注意事項
- ・Edy機能付き楽天カードのみに、ご利用いただけるサービスです
- ・クレジットカードの保有者が同じ場合のみ、旧カードから新カードへ残高移行が行えます
- ・新カードから旧カードへの残高移行はできません
- ・未受け取りEdy(Edyギフト)は、新カードへは移行できません。旧カードでお受け取り後に残高を移行してください
- ・本サービスは旧カード1枚につき1回のみ利用できます
- ・本サービスにて残高移行ができなかった場合は、旧カードにて残高を使い切ってください
- ・新旧カードのカード発行元が異なる場合、新カードへのEdy残高移行後は発行者が新カードの発行元へ変更となります
- ・Edy機能付き楽天カードの契約・発行状況に関するお問い合わせは、楽天カードにてご確認ください