※付与されたEdyの合計が5,000円分に到達された方は、翌月以降付与されません。
※毎月最大5,000円分の付与ではございません。詳細はこちら
※マイナポイントに登録した楽天Edyでのチャージのみ対象です。
対象のチャージ方法についてはこちらからご確認ください。
付与されたEdyは受け取りが必要です。受け取り方はこちら
受け取ったEdyには有効期限はありません。

2021年3月末までにマイナンバーカードを申請した方がマイナポイント期間延長の対象となります
マイナンバーカードを受け取り後、マイナポイントをお申し込み、2021年9月末までにチャージすることで
上限5,000円分のポイントを受け取ることができます。詳しくはこちらをご確認ください。
※付与されたEdyの合計が5,000円分に到達された方は、翌月以降付与されません。
※毎月最大5,000円分の付与ではございません。詳細はこちら
マイナポイント事業とは、総務省によるマイナポイントを活用した、マイナンバーカードの普及促進、消費の活性化、キャッシュレス決済基盤の構築を目的とした事業です。詳細はこちら
マイナンバーカードを作って、マイナポイントに登録しよう!
- 楽天Edyでマイナポイント!
- 飯尾和樹とマイナンバーカードを作ってみた!
※マイナポイント事業 HPより引用
※ 再生すると音声が流れます。

準備は簡単3ステップ!
マイナポイント取得の流れ
既にマイナンバーカードを持っている人はSTEP2からスタート!!

\申請から受け取りまで約1か月/
マイナンバーカードを入手
マイナンバーカードの申請はスマホ、パソコン、郵便、証明用写真機の4つの方法があります。


通知カードと一緒に送られてきた交付申請書を持っていますか?

どこから申請しますか

スマホから申請
<必要なもの>
- スマホ
- 交付申請書
- 顔写真データ
<申請の手順>
- スマホで顔写真撮影
- 交付申請書のQRコードを読み取る
- 申請用WEBサイトでメールアドレス登録
- 申請者専用URLが届くので、専用サイトへ
顔写真の登録、必要事項を入力して申請完了

パソコンから申請
<必要なもの>
- パソコン
- 交付申請書に記載された申請ID
- 顔写真データ
<申請の手順>
- スマホ/カメラで顔写真撮影
- 申請用WEBサイトでメールアドレス登録
- 申請者専用URLが届くので、専用サイトへ
顔写真の登録、必要事項を入力して申請完了

郵便から申請
<必要なもの>
- 証明写真(撮影後6か月以内)
- 交付申請書
- 郵送用の封筒
<申請の手順>
- 交付申請書に必要事項を記入し、
証明写真を貼付して郵送して申請完了

証明用写真機から申請
<必要なもの>
- 交付申請書
- 写真代
-
このマークのついた証明用写真機
<申請の手順>
- タッチパネルから「個人番号カード申請」を選択
- 撮影代金を入れて交付申請書のQRコードを
バーコードリーダーにかざす - 画面の案内に従って必要事項を入力
- 顔写真を撮影し送信して申請完了
パソコンとプリンターがある場合
総務省のwebサイトより「手書き用の交付申請書及び封筒」をダウンロードし、証明写真(撮影後6か月以内)の貼付、必要事項の記入の上、郵送して申請完了
手書き用交付申請書のダウンロードはこちらから
パソコンとプリンターが無い場合
お住いの市区町村の申請窓口へ交付申請書を再発行してもらえます。本人確認書類を忘れずに持って行きましょう!

マイナポイントの申し込み
(Edy番号の登録)
マイナンバーカード受け取り時に設定した数字4桁のパスワードとスマホアプリ(楽天Edyアプリ、マイナポイントアプリ)、またはパソコン用ソフトが必要となります。
楽天Edyアプリからの設定はこちら
- ※
- おサイフケータイでのお申し込みの際は、「おサイフケータイのEdyで申し込む」を押してください。その後マイナポイントアプリが起動いたしますので、手順に沿って進めてください。
- ※
- マイナポイントアプリでマイナンバーカード読み取り後、4桁の暗証番号入力中もマイナンバーカードをかざし続けてください。途中で離すとエラーになってしまいますので、ご注意ください
- ※
- 楽天Edyアプリバージョン(Android) 5.2.9以上対象
- ※
- マイナポイントアプリはandroid 6.0以上が対象となります
- ※
- マイナポイントアプリを最新バージョンへアップデートの上お手続きください(バージョン1.5以上対象)
- ※
- マイナポイントアプリに対応してない機種は、セブン銀行ATMにてお申し込みください
- ※
- 楽天Edyアプリバージョン(iOS) 1.0.5以上対象
- ※
- マイナポイントアプリを最新バージョンへアップデートの上お手続きください
- ※
- マイナポイントアプリに対応してない機種は、セブン銀行ATMにてお申し込みください
パソコンとマイナポイントアプリから

パソコンとマイナポイントアプリからの設定はこちらをご確認ください。
決済サービスID欄にはEdy番号、セキュリティコード欄にはカード裏面のEdyコードまたはセキュリティコードをご入力ください。
マイナポイントアプリ、マイキープラットフォーム、マルチコピー機での画面
- ※
- おサイフケータイやEdyコード・セキュリティコードのないEdyは楽天Edyアプリまたはセブン銀行ATMからお申し込みください

設定した楽天Edyへチャージ
マイナポイント事業は
2020年9月1日からのチャージが対象です
※マイナポイントに登録した楽天Edyでのチャージのみ対象です。
楽天Edyには様々なチャージ方法があります。お好きな方法でチャージしてください!
対象のチャージ
- ・現金チャージ(外貨チャージ含む)
- ・クレジットカードチャージ(Edyチャージ、いつでもEdyチャージ、Edyオートチャージ、(Edyアプリのみ)楽天会員情報に登録しているクレジットカードでチャージ)
- ・銀行口座チャージ
- ※
- 楽天カードでのEdyチャージやいつでもEdyチャージをご利用の方は、Edyを受け取りされた段階でチャージ完了となりますので、ご注意ください。
- ※
- 以下のチャージ方法は対象外です。
- ・POSAカードを含むギフトIDによるチャージ
- ・キャンペーン特典等で獲得したEdyギフト
- ・機種変更等による残高移行、カード故障等による残高付替
- ・他社からのポイント交換によるチャージ
- ・楽天ポイントからのポイントチャージ
- ・ガソリンスタンドでのおつりチャージ
マイナポイント対象のチャージは、マイナポイント申し込み日分からとなります。
翌月10日にチャージ額の25%がEdyとして付与されます。付与されたEdyは受け取りが必要です。受け取り方はこちら
受け取ったEdyは、2020年10月頃より明細ページにてご確認いただけます。

おサイフケータイで銀行チャージをするなら楽天銀行もチェック!

お近くのセブン銀行ATMからお申込みできるようになりました!
Edyカードご利用の方も、おサイフケータイで楽天Edyを使っている方も、
すべての楽天Edyに対応しています!

セブン銀行ATMからの設定方法
- ※
- 実際の画面と文言等が異なる場合がございます。

マイナポイントで付与されたEdyを
受け取れるようになりました!
マイナポイントで付与されたEdyは毎月10日に付与されます
付与されたEdyの受け取り期限は2021年8月31日です
※2021年5月10日以降に付与されたEdyの受け取り期限は2022年2月28日となります
対象期間中に1人あたり付与されるEdyの上限は5,000円分となります
※付与されたEdyの合計が5,000円分に到達された方は、翌月以降付与されません 詳細はこちら
楽天Edyアプリ(おサイフケータイ)、Edy Viewer、ファミリーマートの「Famiポート」、
赤いチャージ機のある店舗、白いチャージ機のある店舗、ANA国内線自動チェックイン機など、
お好きな方法でお受け取りいただけます。
Edyを受け取れる端末はこちら
-
Edy Viewer
Edy Viewerは、パソコン(IE専用)で楽天Edyをご利用いただくためのサービスです。
専用機器(楽天Edyリーダーなど)とソフトの事前準備が必要です。
-
赤いチャージ機
-
白いチャージ機
-
Famiポート
-
ANA国内線自動チェックイン機
-
店頭のEdyが受け取れる
パソコン


※それぞれのマイナンバーカード、楽天Edyが必要です。
よくあるご質問
自分の持っているEdyも対象になりますか?
Edyロゴがついている全Edyが対象となります。

- ・Edy-楽天ポイントカード
- ・Edy機能付きクレジットカードカード
- ・おサイフケータイ(楽天Edyアプリ)
- ・Edyカード
- ・Edyグッズ
- ・全国の各種スーパーマーケットのEdyカード
- ・社員証・学生証付帯Edy
- ・腕時計型Edyなど
複数登録可能ですか?
一人(マイナンバーカード1枚)につき一つのEdyのみ登録可能です。
- また、一つのEdyカードは複数のマイナンバーカードに登録できません。
- 登録後は変更もできませんので、お間違いのないようご注意ください。
家族分申請する場合はどうすればいいですか?
家族分のマイナンバーカードをご準備のうえ、お申し込みください。
- ※一人(マイナンバーカード1枚)につき一つのEdyのみ登録可能です。
- ※また、一つのEdyカードは複数のマイナンバーカードに登録できません。ご家族分のEdyカードをご準備ください
Edyカードはどこで入手できますか?
こちらからご確認ください。
マイナンバーカードに登録したEdyが故障・紛失したが、どうすればいいですか?
Edyカードによって対応が異なります。
-
<カードが故障した場合>
■スーパー提携カードの場合
カード発行元のスーパー様でカード再発行ください。
カード再発行日より新カードでのチャージのみマイナポイント対象となります。
■その他のEdyをお使いの場合
下記のどちらかに当てはまる場合、
新しいおサイフケータイ・カードを準備の上、楽天Edyカスタマーデスクまでお問合せください。
・(故障したカードが)楽天ポイントを貯められる設定済み
・(故障したカードが)楽天Edyマイページに登録済み
<カードを紛失した場合>
下記のどちらかに当てはまる場合、
新しいおサイフケータイ・カードを準備の上、楽天Edyカスタマーデスクまでお問合せください。
尚、カード紛失時の残高の補償はございませんので、あらかじめご了承ください。
・(紛失したカードが)楽天ポイントを貯められる設定済み
・(紛失したカードが)楽天Edyマイページに登録済み
決済サービスIDとセキュリティコードには何を入力すればいいですか?
決済サービスID:Edy番号(16桁)
セキュリティコード:Edyカード裏面のEdyコード(6桁)またはセキュリティコード
- おサイフケータイのEdyやセキュリティコードのないEdyカードは、楽天Edyアプリまたセブン銀行ATMよりお申込みください。
- また、楽天Edyアプリ(Android,iOS)で申し込むとEdy番号とセキュリティコード・Edyコードの入力が不要のため、簡単にお申し込みできます。
特約
お問い合わせ先
楽天Edy株式会社:https://support.rakuten-edy.co.jp
楽天Edyカスタマーデスク
電話番号:0570-081-999
受付時間:9:30〜19:00
(平日:9:30〜19:00 土日祝日:10:00〜18:00)
楽天グループの
マイナポイント事業参加サービス
楽天カードでのカード決済、楽天ペイアプリのスマホ決済におけるマイナポイントの詳細につきましては、各サービス説明ページにてご確認ください。